一昨日のカミナリはすごかったです。
夜JRで帰宅中、途中の駅に落雷があり停電。
電車STOP( ;´Д`)
復旧までしばらく車内で待ちました。。
職員の方々も対応に追われてました。
自然現象とはいえ頭を下げ。。
大変なお仕事ですね。ご苦労様ですm(_ _)m
文句言うのが気がしれん(-_ -)
——————–
こんばんは、Anton Bicycleのヒロです。
今日は発送について。。
車両やフレームの発送には、
クロネコヤマトのヤマト便利用させて頂いております。
一つのカートに多くの荷物を混載する形態のため、
大きなモノでも安く配送してくれます。
が、大きさに制限がありまして。。
カートの幅、奥行の寸法が110cmなのです。
ということは、 幅が110cm以上の荷物は受けてもらえません。
以前はとにかく110cm以内に収めようと、
フロントタイヤだけでなくリアタイヤも外して コンパクトに梱包していました。
ちなみに車体は↓のようにフォーム材で保護します。
ダンボールに入れた際に箱と当たる部分は全て保護。
デカールが特に弱っている場合などは、
そこを避けるか、トレーシングペーパーなどを下巻き。
エアキャップで全体をぐるぐる巻きにする方法も以前はやっておりましたが、
このプチプチは形状がとがり気味な部分には弱く、すぐに破れて貫通してきます。。
また、エアキャップは開梱も面倒ですし、大量のゴミが発生。。
このフォーム材ですと、止めてあるテープをパンパンと切っていくだけて、
簡単に梱包材を取ることができますし、ゴミも最小限で済みます。
バイクが届いて、開梱に手こずると、、
気持ちがなんだか、ウ〜〜〜〜!!
ってなりませんか?^^;
すみません、脱線しました。。
えーっと110cmです。
上の写真の状態で幅は約140cm。
更にリアタイヤも外し、 チェーンで周囲が汚れないようにしっかり梱包をし。。。
お客様が開梱する時においても、チェーンに気をつけて。。手を汚して。。。
ちょっとスマートではないですね。。
ある日、クロネコのカートを見せてもらいましたら、そのカート、
高さが200cmほどあるんです。
ならば車体を立てるといいね!
ということで、縦に梱包をしてみることに。
タイヤでフレームを支えることになるため、
箱の底が破けることもほぼ無いですし、運送時のショックにも強いです。
フロントタイヤは、車両のサイドにダンボールで仕切って同梱。
小物類はエアキャップに包んで(ここではプチプチ使います^^;)空いたスペースへ。
これだと幅もクリアして、運送費もお安くできます♪
お客様のお手元に車両が届いた際、箱が縦になっていても、
それは間違いではありませんのでご心配なさらないで下さいね^^
今日もつまらないお話でした。
いつもご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
それでは今日はこの辺で。。