インフルエンザがはやっておりますね。
我が家も長男がここ数日発熱でダウン(*_*)
インフルエンザではないですが、
ぐったり寝ているのを見るとかわいそうです(;_;)
今朝は熱も下がりだいぶ元気が出てきておりますが、
学校に行って暴れまわるには、
体力を回復しないと無理そうです。
今日一日ご飯を食べて栄養を蓄えて、
明日からは元気に暴れまわってもらいましょう。
子供はすぐに元気になりますからね(^^)
———————————
こんにちは。Anton Bicycleでございます。
この週末は、チビ達も家でマッタリしておりましたので
隙を見て作業を(^^;;
やっと開梱しました。
OLMO Gentleman (1970s)
(ホームページにはComing soonで掲載をしておりました)
またまたゴールドです。。
いつもこんなカラーばっかり。。
好みが入ってしまうのでどうしても入荷が偏りますね。。
好きなものを扱いたいのでこうなってしまいます(^^;;
では、開梱開梱。
塗装の状態良し♪
メッキ部は、、、
これなら取れますね。
綺麗に取れました。
メッキ良し♪
いつも言いますが、
よくここまでしっかりと保管してくれていたものです。
前オーナーさまに感謝しなくてはいけませんね。
ありがとうございますm(._.)m
今後もなるべくこの状態で残していきたいものですね。
次のオーナーさんが大切にして頂ける事を願っております。。
さっそく組み上げて走行テストを行いました。
ブレーキの引きがやはり重いので、
ケーブル交換、キャリパーのチューニングを行います。
駆動系はOK。(オーバーホールは行います。)
その他メカ系もOKです。
よいですね~♪
ブレーキ以外はカンパとなります。
早速撮影も行いました(^^)
ゴールドではありますが、
ほんのわずかグリーンがかっているかな?
というカラーです。
オレンジよりのギラギラゴールドではないです。
Seat tube 490 mm(c-c) / 505 mm(c-t)
Top tube 520 mm(c-c)
ちょっと撮影場所が悪かったですかね。。。
下記アドレスにたくさんお写真ありますので、
どうぞご覧下さいませ♪
http://www.anton-bicycle.jp/home/bikeframe/
サイズも小さな、GoodコンディションなOLMO
いかがですか(^^)
それでは今日はこの辺で。