Grandis Super Leggeraのオーバホール

すっかり秋めいてきました。
朝晩はもちろん、昼間も心地よいですね^^

ツーリングにはちょうどよい季節です♪

ということで今週末、
友人とツーリングへ行ってまいります^^
3人の予定ですが、1人は怪我?により不参加かも。。

私のバイクはフレームもかなり痛んできていまして、
ヘッドが少し緩んでおります(-_-)
ツーリングまでにはなんとか補修を。。

とはいえ、、
自分のバイクはどうしても後回し後回しにしてしまいます^^;

——————————–

こんにちは。Anton Bicycleでございます。

先日より作業を進めております、
Grandis Super Leggera
納車前の作業が全て完了いたしましたのでまとめておきます。

grandis-super-leggera-gold-52-70s-057

今回のメニューは、
ヘッドパーツ、BB、ハブのオーバーホールです。

ディレイラーやブレーキなどは行いません。
ご自分で整備される方も多いですし、
そこが自転車の楽しみなところでもありますからね^^

grandis-s-leggera-oh-3
フレームのフェーシングも行います。
ヘッドパーツを抜きます。

grandis-s-leggera-oh-4
塗装がしっかり残ってます。
フェーシングされていませんね。。

grandis-s-leggera-oh-5
上下ともにフェーシング

grandis-s-leggera-oh-7
ボールレース

grandis-s-leggera-oh-9
磨いておきましょう♪

grandis-s-leggera-oh-10
圧入工具で組み付け。

grandis-s-leggera-oh-11
完了^^

お次はBB。

grandis-s-leggera-oh-12
グリスもそれほど汚れていませんでした。

grandis-s-leggera-oh-14
内部もなかなかきれいです♪

grandis-s-leggera-oh-15

grandis-s-leggera-oh-16
こちらも磨いておきます。

grandis-s-leggera-oh-20

grandis-s-leggera-oh-29

grandis-s-leggera-oh-24
クランクもつけて完了。

最後にハブのオーバホールを行って、
grandis-s-leggera-oh-22

grandis-s-leggera-oh-23

タイヤの張替えも。。。
grandis-s-leggera-oh-25

いつものように彫刻刀の丸刀です^^

grandis-s-leggera-oh-28
ついでにタップも。。

ワイヤリングも全て完了し、最終テスト!
grandis-s-leggera-oh-26

grandis-s-leggera-oh-27

微調整をし全ての作業が完了しました♪

テスト後に梱包も済ませましたので、本日発送となります^^
栃木県のK様、大変お待たせいたしました。

到着まで今しばらくお待ち下さいませ。
m(._.)m

次はDe Rosaのパーツ移植作業となります。
その模様はまた後日。。

ではでは^^

Grandis (Velona ,Italy)

雨が降るか降らないかの福岡です。

ここのところ長男が魚釣りにハマっておりまして。。
昨日夕方も雨の中、行く!というので釣り道具を急いで用意し、
カッパを着て雨の中釣り釣り釣り。

結果は釣れませんでしたが、
釣りをすることがたまらなく楽しいようです^^

そして今日、早朝。
行く!
と叩き起こされ。。
またまた釣れませんでしたが^^;;

そして今、これから釣りに連れて行け!
と言っております。
これを書いたら行ってきます(-_-)

私も小学校の頃に釣りに目覚め、毎日釣り。
高校の時なんかは、自転車で朝学校に行く際に、
川の草むらに釣り竿を隠し、
帰りに制服のまま釣りをして夜帰宅。
なんてことをやっておりました^^

当時の自転車は、全バラ、好みのカラーにリペイント、
フルオーバーホール済みのマウンテンバイクでした♪

—————————————–

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

先日からお知らせしておりますこちらの2台。
chesini-slyblue-52-70s-062
Grandis と Chesini

昨日撮影を終え、先ほど商品ページにアップいたしました。
http://www.anton-bicycle.jp/home/bikeframe/

どちらも大変雰囲気の良い車両です♪
特にGrandisはおそらくもう手に入らないほど希少な車両ですので、
ぜひこの機会にどうぞご検討ください^^

売れなくてもよいです。。
売れなければ、私が乗ります^^;;

さて、このGrandiとChesini

どちらもイタリア北部のヴェローナ(Velona)のブランド

そして操業は、
Grandisが1930年
Chesiniが1925年
とどちらも近い年代。

Chesiniは日本でも認知度があるかと思いますが、
Grandisは聞きなれないです。
現地イタリアではColnago、De Rosaなどと共に認知されております。

今回はGrandisについて。(Chesiniは次の機会にでも…)
grandis-super-leggera-gold-52-70s-054

創業者Silvino Grandisさんが初めて自転車を作ったのが1930年。
ですが、1965年までは特に市販されることはなかったようです。
Grandisのブランド名を世に出したのが1965年とのこと。

30年ちょっとの長い間経験を積み腕を磨いていたのでしょう^^

1957年にはVenice Aチームのオフィシャルメカニックを務め、
その後もあのSansonジャンニモッタのオフィシャルメカニックに。

ウーゴデローザ氏も1970年頃にはSansonのメカニックでしたので、
この頃のトップビルダーの一人であることは間違い無いですね。

その後も着実にGrandisは成長を続け、
2000年に入ってからは工場を拡大、
今の大きなGrandisとなっていきます。

grandis-super-leggera-gold-52-70s
grandis-super-leggera-gold-52-70s-004

しかし、作り込みが非常に丁寧です。まさに芸術品。
Chesiniも同様ですね。

grandis-super-leggera-gold-52-70s-038

grandis-super-leggera-gold-52-70s-013
ラグの薄さ長さが技術力の高さを物語っております。

リアのブレーキブリッジ
grandis-super-leggera-gold-52-70s-045
湾曲しております。

シートステイのより低い位置にブリッジを取り付けた方が
剛性が高い、という考えからだそうです。
どうなんでしょうね。

grandis-super-leggera-gold-52-70s-044
補強部材の作り込みも丁寧ですね。

grandis-super-leggera-gold-52-70s-021
このGrandisのマーク

似ているものもあります。

Guerciotti_head
Guerciotti(Milano)

どっちがどうではないですが、
70年代当時、某Rのように、文字が似ていて訴えられた!
などもありますしね^^;;

とにかくこの希少で素晴らしいGrandis Super Leggera

grandis-super-leggera-gold-52-70s-001

ずっと後世まで引き継いでいきたいものです。

それでは今日はこの辺で^^