SEDAZZARI(1970s)の準備 – ZEUS2000のリペア

 
先日Facebookでもお知らせいたしましたが、

olmo-gentleman-1970s-gold-008
OLMO Gentleman(1970s)

Seat tube : 490 mm(c-c) / 505 mm(c-t)
Top tube : 520 mm(c-c)

こちら、入荷が決定いたしました。
状態もよいのでこれはパスできませんね^^;;

サイズも小さめですので、
身長165~170cmあたりの型にちょうどよいと思います。
売れなければ私が乗ります(^_^;)

これから船便での輸送となりますので、
入荷は約2週間後です。

お値段もあらかたFixできてますので、
気になる方はお問い合わせください。

ホームページ上部のCONTACT内の問い合わせフォームから
メールで直接の場合は、Anton.Bicycle@gmail.com
もしくはFacebookページからメッセージにて♪

————————————

こんにちは、Anton Bicycleでございます。

今日はこちらの車両について。

sedazzari-sand-53-finish
Sedazzari (1970s)

Seat tube : 520 mm (c-c)/ 535 mm(c-t)
Top tube : 530 mm(c-c)

当店にてメンテナンス後にご納車をさせて頂いた車両となります。

販売当時のお写真はこちら
http://www.anton-bicycle.jp/sedazzari-sand-1970s/

この度、諸事情によりお客様が手放されることになりまして、

「次のオーナーさまにぜひ引き継いでほしい」

と、当店に戻ってまいりました(^^)
つどご連絡も頂き、とても大切乗っていらっしゃったので
状態も販売時とほぼ変わりありません。

Seddazariはイタリア、ジェノバのブランドではありますが、
この車両のコンポは、ZEUS(スペイン)が組み込まれております。
フレームの細部の作りこみとZEUSの美しいパーツが
とてもマッチしていると思います。

sedazzari-sand-53-finish-010
sedazzari-sand-53-finish-029

 

今回の入庫におきまして、一点補修を行いました。

sedazzari-zeus-repaire-002
ZEUS 2000

本体とプーリーゲージが外れておりますが、、、

プーリーゲージの固定ボルト部分、
ゲージ側ボルト穴のねじ山がつぶれており、
固定が甘くなっておりました。

sedazzari-zeus-repaire-003

お客様は、このZEUSを大切に保管され、
別のディレイラーに交換されておりました。

捨てずに保管され、
車両と一緒にお送り下さいましたことに感謝しております^^

ここはやはり、ZEUSで揃えたいので補修を行いましょう♪

まずはモリモリアルミを盛ります
sedazzari-zeus-repaire-006

その後荒削り、
sedazzari-zeus-repaire-007

下穴を開けて、タップをあてます。(M6-0.75)
sedazzari-zeus-repaire-008
sedazzari-zeus-repaire-009
sedazzari-zeus-repaire-010

固定OKです♪
sedazzari-zeus-repaire-011

あとは表面を整えて組み上げです。

完成~♪
sedazzari-zeus-repaire-012
sedazzari-zeus-repaire-014

このZEUS2000のピボットボルトはチタン製です。
sedazzari-zeus-repaire-013

この時代のボルトがチタンと言えば、、、

sedazzari-zeus-repaire-015
Campagnolo Super Record

カラーリングといい似てますね^^

sedazzari-zeus-repaire-016
sedazzari-zeus-repaire-017
sedazzari-zeus-repaire-018

ZEUSは肉抜きが多く施され(drilled)
軽量化が図られています。

重量は、
ZEUS2000 : 185g
Campagnolo SR : 191g

ZEUSの方が6g軽いですね。
肉抜きが効いているのでしょうか^^

zeus-2000-campy-sr-weight-1
zeus-2000-campy-sr-weight-2

似てはいますが、
どっちが真似したとかそういうことではなく、
「当時の最先端パーツ」
というのは間違いないですよね(^^)

ともかく、ZEUS2000復活しましたので、
これからもまだまだ大切に使ってあげましょう♪

こちらを再び車両にセットしてSedazzari準備完了です♪

sedazzari-sand-53-finish-048

撮影はこれからですので、
今しばらくお待ちくださいませ。
m(._.)m

(といっても前回の販売時とほとんど変わっておりません^^;;)

それでは今日はこの辺で。

Sedazzari のOH終了です♪

GW明け。

5月病という、ぐーたらモードに入りやすい季節ですね。
気候も心地よくなってきましたし。。

私はここ最近非常に忙しく、ぐーたらする余裕もなし。
○○暇なしという感じです。。

そうこうしていると梅雨になり、
梅雨が明けたら夏になり。。
あっという間に時間だけが過ぎていきます。。。

一日30時間くらいほしい今日この頃でございます(-_-)

—————————–

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

今日は、
先日入荷したSedazzariのオーバーホールについて。

いつものようにパーツを全て外していきます。
sedazzari-sand-oh1-001
sedazzari-sand-oh1-002

パーツ類はほぼ全てmade in SpainのZEUS

パーツ一つ一つを分解し洗浄していきます。
sedazzari-sand-oh1-010

いきなり洗浄後^^
sedazzari-sand-oh1-006
sedazzari-sand-oh1-007

カンパがいかに完成されていたモノなのかが
よーく分かります^.^

洗浄が終わったら、部品一つずつをチェックしながら
各部注油し組み立て。
sedazzari-sand-oh1-009
動作良好です♪

sedazzari-sand-oh1-013
これはZEUSのハブ
焼き色?が非常に良い色をしています。
ヘッドパーツなどにも同様のパープル気味のブラウン。

もしもこのような焼き色までZEUS社がコントロールしているとしたら。。。

すばらしいこだわりですよね。
さすがにないかな^^;;

BB組み込み。
玉を配置して、さらにグリスを塗布して組み込みます。
sedazzari-sand-oh1-016

全てすっきりしました。
sedazzari-sand-oh1-017
sedazzari-sand-oh1-018
sedazzari-sand-oh1-019
ペダルも全てOH済み。

組み込み→調整
sedazzari-sand-oh1-021

タイヤも新品に張り替えて。
ほぼ完成しております♪

商品ページの写真も撮りなおして、後日差し替えします♪
いましばらくお待ち下さい。

それではこの辺で^^

これぞイタリアン♪ Sedazzari(1970s)

暖かくなりました♪

今はツツジが満開でキレイです。
皆さんもそうかと思いますが、
ツツジの蜜をちゅーちゅー(笑)

今うちの長男がその蜜にハマっておりまして、
道路で見つけては走って吸いにいっております^^;;

私も久々に吸いましたが、、、

 

やっぱり美味しいですね^^

——————————-

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

さてさて、今日は、
先日入荷のSEDAZZARIについて。

sedazzari-sand-53-050
Size
Seat tube : 520 mm(c-c) / 530 mm(c-t)
Top tube : 530 mm(c-c)

SEDAZZARIというブランドは1912年に
イタリアはジェノバに誕生します。
店舗はCesarea Streetに、
工房はStaglinoというジェノバ近郊の町に建てられました。

操業当初はイタリアでも有名となり経営も順調だったのですが、
1939年にOLMOが誕生し、プロも愛用、OLMOは一躍有名となりました。
SEDAZZARIはOLMOの陰に隠れてしまったようです。。

しかし、ジェノバ、サヴォーナ、ラ・スペツィア、サンレモ、、、、
など地元Liguria州に住むサイクリストたちには
手の込んだ作りのSEDAZZARIの根強いファンも多く、
長く愛用されていたようです。

ちなみに、
いつもお世話になっているミラノ在住の私のパートナーT氏のお父さん。
1931年生まれで、20歳のときに初めてジェノバでSEDAZZARIに乗ったそうです。

そんなSEDAZZARIも80年代になくなってしましました。
もう今では手に入らないブランドなんですね。。

イタリアではこのように地域、地域にバイクブランドが誕生し、
光と陰が存在していたようです。

Legnano、Bianch、Colnago :Lombardia州
Daccordi、Viner、Tommasini :Toscana州
Pinarello、Olympia :Veneto州
OLMO、Sedazzari :Liguria州
などなど

世界的に名の知れたとこだけでもたくさんあります。
今回のSEDAZZARIのように陰となってしまったブランドは
もっともっとあるのでしょう。。

個人的にはそういったブランドのものを色々と見たいのです^^;;

そんな貴重なSEDAZZARI

sedazzari-sand-53-016
このような作り込みなんかほんとうに凝っています♪

sedazzari-sand-53-009
チェーンリングの逃げのディンプルにもカラーリング

sedazzari-sand-53-043
色使いのセンスもいいですね♪

ちなみにこの車両、
2008年のL’eroicaに実際にエントリーされていた車両でして、
sedazzari-sand-53-038
これがそのときのステッカー

sedazzari-sand-53-036
ひもがボロになっていますが、これがそのときのナンバー

コンポーネントはハブからなんから全てZEUSです。
sedazzari-sand-53-044

ここでは紹介しきれませんので、
商品ページに写真を複数アップしております。
よろしければご覧下さいませ♪

sedazzari-sand-53-023

sedazzari-sand-53-003

それでは、今日はこの辺で。