BottecchiaのOH最終回(メカ、デルタブレーキ)

寒い日、雨の日が続いております。
ここ福岡は明日も雨になりそうです。。

福岡は南のほうだからそんなに寒くないのでは?
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
日本海(玄界灘)面しており、
冷たい北風ぴゅーぴゅー吹いています。

寒いんです(>_<)

そんな中、メッシュグローブが入荷しました^^;

暖かくなる季節の準備にいかがですか?(笑)

でもこうやって、薄手のグローブに重ね着すれば
今でも使えたりします。

grove-mesh-201312-010
ブラウンのメッシュグローブなんかいいですね。
冬でもおしゃれに♪

—————–

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

長らくお付き合いいただきました、
Bottecchia SLXのオーバーホール。
今回で最終回です。
メカ、ブレーキといきます。

まずはメカ。
ねじに注油しつつ、ささっと組み付け
bottecchia-slx-oh-sasebo-mech-050
写真これだけ^^

あ、フリーもやってます。
bottecchia-slx-oh-sasebo-free-001

bottecchia-slx-oh-sasebo-free-002

次にデルタブレーキ

まずはこちらをご覧下さい。
整備前の分解時。
bottecchia-slx-oh-delta-brake--001
無理に入れ込まれた意味のないニップル

bottecchia-slx-oh-delta-brake--002
ほぐれてしまったワイヤー
締めこんだ部分もほぐれてました。
そのうちすっぽ抜けそう。。

デルタブレーキの厄介な部分の一つです。
ワイヤーの飛び出しが長く取れない。。

しかもワイヤーの先端に近い部分で締めこむため、
ワイヤーがほぐれやすい。

これを防ぐにはハンダ処理しかないです。

仮組みして長さを出しカット。
先端から20mmくらいをハンダで固めてしまいます。
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-003

セットして調整、3.5mmアーレン締め込み
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-006
ワイヤーがハンダで固まっているので、
締めこんでもワイヤーがバラけず、しっかり固定できます。

見た目もすっきりしますね。
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-007

シュー位置や、引きシロの調整をし、
カバーをして完了。
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-008

引きが若干重いとのことでしたが、
どうでしょうか。少し軽くなったかな、なっていないかな。
ブレーキ内部のスプリングを変えるとかもありますが、
今回は、とある部分もちょっと加工。。

ハンダついでにシフトワイヤーもポテっと。
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-010

bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-021
色入れは流行り?^^;;

最後にシートポスト
bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-012
ちょっとくすんでます。

磨けば、、、

bottecchia-slx-oh-sasebo-finish-013
ご覧の通り。

さあこれにて全ての作業が終了しました。
一通り各部再チェック、最終走行テストをして完了です。

長崎のY様、この度はOHのご用命ありがとうございました。
しっかり整備したつもりですが、何かございましたらすぐにご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

※引き続きROSSINの捜索も続けます^^

それでは今日はこの辺で。

BottecchiaのOH(アセンブル開始)

先日はパンツのお話をしました。
今日はヘルメット。

今私は、
いかにもロードバイク乗ってます!
というヘルメットを使っております。。
helmet-001

しかし60、70年代のバイクには似合いませんよね。。
やはりカスクか。。
でもカスクで車道を走ろうなんて思えないし。。

友人はこれ買ってました。
helmet-giro

こういうのもありますね。carrera社。
helmet-carrera
シングルの流れっぽい?。。

あとはハードシェルに布生地貼った乗馬のようなやつとか。。

難しい。。というか選択肢がない。。
何かビンテージに合ういいのないでしょうか?。。

————————

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

BottecchiaのOHもいよいよ終盤です。
細かく記事にしてきました。
Blogネタとしてとても助かりましたm(_ _)m(笑)

さて、ヘッド、BB組み付け。

と、その前に、
シートチューブにリーマー当てます。
ポストの抜き差しの際、ポストに傷が付く状態でしたので。。
(グリグリ回すとジグザグに付くあの傷)

bottecchia-slx-oh-sasebo-assemble-1-01
ほんの一部が悪さをしていた。

bottecchia-slx-oh-sasebo-assemble-1-02
これでスムーズになりました♪
(削りカスが落ちるこの作業はBBをつける前に。。)

でBBとヘッド。ヘッドは仮締め、最後に本締め。
bottecchia-slx-oh-sasebo-assemble-1-05

あとは、クランク、メカ、ブレーキ、ワイヤーで完成です。

次回の記事で最後となりましょうか。
長々とすみませんm(_ _)m

ではでは。

BottecchiaのOH(フレーム、ハンドル周り)

チビ2号は半年になりました。

チビ1号が半年のときは、
もうハイハイして歯も生えてきてた。

2号は今寝返りを楽しんでる最中です♪
chibi2-negaeri-001

移動手段は寝返り
chibi2-negaeri-002

左にしか進めませんけどね。

行き止まりまで行って、戻ることもできず、
ウ〜っとウナっています^^

———————

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

Bottecchiaのオーバーホール
最後の洗浄作業です。

ブレーキレバー、ハンドル

バーテープはオーナー様が新しく巻かれるということなので、
剥がしてしまいます。で、残るのがべたべたの両面テープ。

bottecchia-oh-sasebo-brake-001
半分きれいにしたところ。

レバーも清掃、注油。
bottecchia-oh-sasebo-brake-002

次にフード。
bottecchia-oh-sasebo-brake-003
そんなに汚れていません。

こうやってシボ目の中までしっかり清掃。
bottecchia-oh-sasebo-brake-005

bottecchia-oh-sasebo-brake-004
比較。きれいになりましたね。

bottecchia-oh-sasebo-brake-007

ワイヤーも新品に入れ替えて仮組み完了。
bottecchia-oh-sasebo-brake-006
最後のアセンブルまでこのままおあずけ。

で、次にフレーム。
一通りクリーニングしました。

メッキ部にシミ、極小のサビが出てきています。
bottecchia-oh-sasebo-frame-001

bottecchia-oh-sasebo-frame-003

きれいにしましょう。
bottecchia-oh-sasebo-frame-002

bottecchia-oh-sasebo-frame-004
ピカピカです。

Bottecchia SLXのメッキ部には、
クリアが吹いてあるモノもあるのですが、
これは吹いてありませんでした。
吹いてあると、クリアが部分的にはがれて、
余計に醜い状態になりやすいです。。

bottecchia-oh-sasebo-frame-007

そして、
BBシェルにチェーン落下による塗装割れアリ。
bottecchia-oh-sasebo-paint-001

浮いた塗装もパリッと剥がして塗料で埋めてしまいます。
bottecchia-oh-sasebo-paint-004

調色して、、
bottecchia-oh-sasebo-paint-003
実際はこれに黒も0.001%?ほど入れてます。

埋めたところ
bottecchia-oh-sasebo-paint-005

最後に面を整えて完成
bottecchia-oh-sasebo-paint-006

ほぼ分からないと思います。

bottecchia-oh-sasebo-frame-005
フレームも完了。
(フォークの写真忘れてますm(_ _)m  同様の作業済み。)

以上で全ての分解洗浄おわりです。

あとは組み上げて完了。