Colnago OVAL CXのオーバーホール

9月になりましたね。
お盆を明けてから朝晩涼しくなってまいりましたが、
ここ数日はさらに心地よい風。

これからツーリングによい季節ですね(^^)

私もビンテージ仲間とツーリングを予定しておりますので、
よい写真でも撮れましたらご報告させて頂こうと思います。

先日久々に自分のバイクのメンテナンスをしました。
ヘッドパーツのOHだけですが。。

どうしても自分のものは後回しになってしまいます。
バイクがかわいそうですね。。
いけません。。。

—————————–

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

今回は地味な作業の記事です(^^)  

colnago-oval-cx-silver-520-pre-048
Colnago OVAL CX

のブレーキキャリパーのオーバーホール。

colnago-oval-cx-silver-520-pre-047

アルミのクスミや汚れ、サビもありますので、
しっかりリフレッシュしていきます。

まずはいつものようにばらばらにして。。

パーツをひとつずつ磨いていきます。

colnago-oval-cx-brake-oh-011
小サビや汚れ

colnago-oval-cx-brake-oh-001
このような感じですべてのパーツを
チェックしつつ磨いていきます。

colnago-oval-cx-brake-oh-004
ワイヤー固定のボルト

colnago-oval-cx-brake-oh-005
新品ストックもありますが、磨きます。
なんでも新品にすればいいというものでもありません。。

colnago-oval-cx-brake-oh-006
クイックレバー

colnago-oval-cx-brake-oh-007
気持ちいいですね♪

colnago-oval-cx-brake-oh-008
アームも磨いてすべてのパーツがそろいました。

個々のパーツは特に不具合もありません。
あとは組み上げです。

colnago-oval-cx-brake-oh-009
colnago-oval-cx-brake-oh-010

リフレッシュ前と比較するとよく分かりますね。
もう一方のキャリパーも同様にリフレッシュしていきましょう♪

なかなか時間のかかる作業ですですが、
これが車両に組まれたときのことを想像しながら…

がんばって磨きましょう(^^;;

それでは今日はこの辺で^^

RD準備中

image-20130323131255.png
今日明日ですね花見は。
我が家も明日行きますよ。
家族写真を撮るにはいい機会ですよね(^^)
さて、
作業進めないと、
溜まってきてます囧rz
image-20130323131652.png
左を右に。
image-20130323131813.png
image-20130323131836.png
image-20130323131854.png
image-20130323131913.png
コツコツと。。
車両に関しては、
レストア中が一台。
未開梱が二台。
空輸中が三台。
(-.-;)y-~~~
コツコツと。。

固着BB外し

今日は、
PM2.5と黄砂が大量に流れてきてます(*_*)
目が痒くてたまりません。。
みんなでふぅーふぅーして
流し返しましょう!(笑)
おはようございます。
Anton Bicycle のヒロです。
ビンテージフレームのBB右ワン。
すんなり外れるものは多くないです。
とあるフレームのITA右ワン
定番のホーザンの右ワン外しで。
iphone/image-20130308105149.png
iphone/image-20130308105211.png
このシャフト(持ち手)、
すぐ曲がりますよね(^^)
曲がっては180°向きを変えて、
曲がっては、向きを変えて、、
で使うことになります。
なんでこんなに細くて短いの?
ぎゅーーーっと力をかけると、
ぐにゅーーっと曲がる。
エクステンションして
グーーーっと力をかけると
尚更すぐに曲がってしまう。。
外れん!(*_*)
固いBBは、
初めの固着だけを取ればいいです。
そのためには、瞬間的な加重をガツンと。
シャフトをハンマーで叩く。
エクステンションした場合、、、
これでも取れますが、
瞬間的に力をかけたい場合は、
あまりよくないです。
長いシャフトのタワミで
力が吸収されてしまうので、
BBに伝わる回転力が減少します。
叩くならもともとの短いシャフトで。。
これは、あくまでも私の考えですので、
聞き流しておいて下さい^_^;
キレイなシェル内部。
iphone/image-20130308105426.png
外したBBはヤレ気味なので、
どこまでできるか分かりませんが、
復活目指して手をいれてみます。
すぐに捨てるのはもったいないし、
ここから学べることもありますから♪
あ、最後に、
ホーザンのワン外しを使う際、
ワンの表面に薄いテープを貼るといいですよ。
セロテープのような。
ワン外しによる擦り傷が付きにくくなります。
厚いテープはNG。
ワン外しの掛かり量が減ってしまいますから。
それでは。