これぞイタリアン♪ Sedazzari(1970s)

暖かくなりました♪

今はツツジが満開でキレイです。
皆さんもそうかと思いますが、
ツツジの蜜をちゅーちゅー(笑)

今うちの長男がその蜜にハマっておりまして、
道路で見つけては走って吸いにいっております^^;;

私も久々に吸いましたが、、、

 

やっぱり美味しいですね^^

——————————-

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

さてさて、今日は、
先日入荷のSEDAZZARIについて。

sedazzari-sand-53-050
Size
Seat tube : 520 mm(c-c) / 530 mm(c-t)
Top tube : 530 mm(c-c)

SEDAZZARIというブランドは1912年に
イタリアはジェノバに誕生します。
店舗はCesarea Streetに、
工房はStaglinoというジェノバ近郊の町に建てられました。

操業当初はイタリアでも有名となり経営も順調だったのですが、
1939年にOLMOが誕生し、プロも愛用、OLMOは一躍有名となりました。
SEDAZZARIはOLMOの陰に隠れてしまったようです。。

しかし、ジェノバ、サヴォーナ、ラ・スペツィア、サンレモ、、、、
など地元Liguria州に住むサイクリストたちには
手の込んだ作りのSEDAZZARIの根強いファンも多く、
長く愛用されていたようです。

ちなみに、
いつもお世話になっているミラノ在住の私のパートナーT氏のお父さん。
1931年生まれで、20歳のときに初めてジェノバでSEDAZZARIに乗ったそうです。

そんなSEDAZZARIも80年代になくなってしましました。
もう今では手に入らないブランドなんですね。。

イタリアではこのように地域、地域にバイクブランドが誕生し、
光と陰が存在していたようです。

Legnano、Bianch、Colnago :Lombardia州
Daccordi、Viner、Tommasini :Toscana州
Pinarello、Olympia :Veneto州
OLMO、Sedazzari :Liguria州
などなど

世界的に名の知れたとこだけでもたくさんあります。
今回のSEDAZZARIのように陰となってしまったブランドは
もっともっとあるのでしょう。。

個人的にはそういったブランドのものを色々と見たいのです^^;;

そんな貴重なSEDAZZARI

sedazzari-sand-53-016
このような作り込みなんかほんとうに凝っています♪

sedazzari-sand-53-009
チェーンリングの逃げのディンプルにもカラーリング

sedazzari-sand-53-043
色使いのセンスもいいですね♪

ちなみにこの車両、
2008年のL’eroicaに実際にエントリーされていた車両でして、
sedazzari-sand-53-038
これがそのときのステッカー

sedazzari-sand-53-036
ひもがボロになっていますが、これがそのときのナンバー

コンポーネントはハブからなんから全てZEUSです。
sedazzari-sand-53-044

ここでは紹介しきれませんので、
商品ページに写真を複数アップしております。
よろしければご覧下さいませ♪

sedazzari-sand-53-023

sedazzari-sand-53-003

それでは、今日はこの辺で。

Fiorelli Coppiのオーバーホール開始

ここ福岡では桜も散り、
昼間はぽかぽか陽気になっております♪

しかし朝晩はまだ冷え込みがあるので、
風邪など注意ですね。

最近はまったく行けていないのですが、
魚釣りを子供の頃からやっておりまして、
友人たちの釣果にも春が来ているようです♪

昨年シーカヤックを手放したのですが、、、
最近また欲しくなってきてしまいました^^;;
子供も乗りたいと言っているのでタンデムかなぁ。。

———————

こんにちは、Anton Bicycleのヒロです。

ここのところBlog更新さぼっております。。
Facebookにさっと写真をupするのが便利なので、
そちらで済ませてしまっております(反省)。。

ということで、
今日はこちらの車両。

fiorelli-coppi-green-oh1-012
FIORELLI COPPI
部屋の隅にずいぶん長いこと眠らせておりました(汗)
1960年代後半のビンテージ感満載の車両です。
もちろん乗れます^^

コッピというと、
Fausto Coppi ファウストコッピ選手が
すぐに頭に浮かぶかと思われます。

40~50年代の数々の偉業。。

すごいですね。。

今もFausto Coppiブランドのバイクもありますが、
なんだかパッとしないですね。。

今回の車両はそのFausto coppi製
ではなく、FIORELLI製です。
()

FIORELLIは、1932年イタリアのノーヴィリーグレにて
Rinaldo , Mario , Lino のFiorelli兄弟がはじめたレースバイクブランド。
数々のチームのバイクを製作したそうです。

1950年代のチーム名:選手
Fiorelli:Ferdy Kubler , Ruiz , Miguel Poblet
Gazzola:Gaul , Alessandro Fantini
Filotex:Bitossi
Zonca:Gianni Motta , Pierino Gavazzi
Carpano-Coppi:Coppi
Germanvox-Wega・・・・
などなど。

Gianni Mottaもいますね♪そしてCoppiも。

1950年代後半、レースでFiorelliを使用していたCoppiは、
Fiorelli製バイクでCoppiブランドを立ち上げます。

ところがその直後の1960年、
Coppiが突然亡くなってしまいました。

そこでFiorelliはCoppiブランドを買い上げ、
60年代後半までCoppiブランドのバイクを作り続けます。
バイクに飾られるロゴはゴシック体でCOPPI。

70年代に入ると(60年代末期~)、ロゴはFausto Coppiに変更され、
書体はイタリック体となります。
この辺の車両はあまり見かけない気がしますが気のせい???

そして1988年「Coppiブランド」売却。
完全に他人のものとなり、現在のFausto Coppiへとつながります。。
ぱっとしないのもうなずける気がしますね・・・

選手は偉大だけど、ブランドはいまいち。
なんだかもったいないですね。。

さて、
今回の車両は60年代後半のFiorelli製COPPI

クランクにもFiorelliの打刻
fiorelli-coppi-green-oh1-003

ヘッドパーツにはCoppi
fiorelli-coppi-green-oh1-001

ラグの雰囲気がたまらないですね
fiorelli-coppi-green-oh1-011

カラーはあのLegnanoグリーンそっくりです^^
当然赤のバーテープも似合うでしょう。
が、ここはシックなカラーもいいのでは?♪

やっとこさオーバーホール開始しました♪
fiorelli-coppi-green-oh1-013
fiorelli-coppi-green-oh1-004
fiorelli-coppi-green-oh1-002

パーツの状態もよさそうなので、
きっちり仕上がると思います。
貴重な車両ですからきっちやらないと。。

それでは、今日はこの辺で。

Bottecchia Squadra SLX(1980s)

bottecchia-squadra-bw-56.5
Bottecchia Squadra(1980s)

Pipe Columbus SLX
Seat tube 550mm(c-c)/565mm (c-t)
Top tube 550mm(c-c)
Head tube 145 mm
End F/R 100/126 mm
Seat tube inner φ φ27.2 mm
Thred Italian

シートチューブトップラグの裏側に少しサビがあります。
それ以外のメッキラグは良好。
使用に伴う小傷やタッチアップありますが、
なかなかのコンディションです♪

 送料は一律1000円となります。
(北海道、沖縄、離島は別途お問い合わせ下さい)