今日はデカールのお話を^^

子供たちは夏休みに突入しました!

うらやましい反面、、、

子供たちの面倒を見る時間が増える妻のご機嫌が。。

という現実もあったり^^;;

 

とはいえ、
子供たちにとってはパラダイスな時間。

しっかり思い出つくりをしてあげようと思います^^

 

早速、、
最近あまり見かけなくなったザリガニ釣りに行ってみました^o^

昔は田んぼの横などで釣っていましたよね♪

ここをご覧の方は、同年代かそれ以上の方々
がほとんどかと思いますのでお分かりかと思います^^;;

もちろんタコ糸にオモリは石コロ。
餌はスルメ。

目の前に落として、
スルメをしっかり挟むまで待って、一気に抜き上げる!
さすが釣りバカな長男。
すぐにマスターしておりました^w^

大満足なザリガニ釣りだったようです♪

下のチビちゃんはザリガニを捕まえようと
ザバザバと虫かごの中へ手を笑

いつか挟まれたら痛みも分かることでしょう^w^
何事も経験です。

 

さてお次は、、、カエル釣りでも行こうかな^.^

 

————————–

こんにちは、Anton Bicycleです。

今日は、、、デカールのお話を。

Facebookで少しだけ発信しましたが、
先日、デカール用のインク開発の打ち合わせを行ってきました。

福岡某所、世界中から注目されている業者様ですが、
幸運なことに近くにあります^^

以前から何度かお訪ねしてはプリンターのアレコレを
長くお話させてもらったりしておりましたが、
今回、イエローのインク開発に少しだけ口を挟ませて頂けました^.^

イエローをどの色にしようかと迷っておられたようで、
ちょうど私の要望と合致し、色をその場で決定。
2つの新色が出来上がる見込みです♪

その他の色も要望してきましたので、
それも作って頂けるかもしれません^^

非常に楽しみです♪

 

このイエローができれば、
このCOLNAGOのようにオレンジ寄りの色が再現できます。

海外製のデカールもいろいろとありますが、
色が変なものも多く納得いきませんね。。
薄いピンクがどぎついピンクになっていたり。。

ちなみに、私、ずいぶんずいぶん昔に、
とある企業にてプリンター設計開発を行っておりました。
ので、、、
色やプリンターにはそこそこ詳しいつもりです^^;;

 

 

さてさて、

今回デカールオーダーをお受けしました。

ずいぶん前からリクエストは頂いていたのですが、
すみません長引きました。。汗

 

1972年仕様のDe Rosaです。

70年代半ば以降のDe Rosaのものとは

ハートマークやDE ROSA文字のシェイプも異なります。
今回はその再現です。



 

印刷テストを行い、細い線などもしっかりチェック。
細かな修正を行いながら何度も印刷を繰り返します。

これが一番手間と時間がかかり、
集中してやるので、まとまった時間が必要です。

で、そのプロセスを経てやっとこさ納得のいくものが完成!
(完成までの時間は、どこで納得するかどうか、、、だけなんですが。。)

デカールデータが出来ただけではデカールは完成しません。
プリンターの設定をどうするか、どのように印刷するか、
ですべてが決まると言っても過言ではありません。。

そのためには、
使うプリンターの仕組みやインクの特性を知ることも大切です^^

 

 

————————————–

早速貼ってみましょう♪

 

◆まずはフィルムタイプ

厚みはラミネートありで30μmです。
フレームカラーが白などの場合はこれ一枚でいいですが、
フレームカラーが濃い場合は下に透けない色を一枚貼ります。
その厚みは15μmなのでトータル45μmとなります。

 

 

◆次に、今回水貼り。

水で緩まして、スライドさせて貼る
プラモデルと同じものですね。

水に濡らして糊を緩め、
台紙からスライドさせて貼り付けます。

ご存知のようにとにかく薄いので扱いにはご注意。
仕上げには必ず上からクリアーを吹いてくださいね。

フィルムタイプでも厚くクリアを吹けば
段差をなくしてクリア層に埋め込むことは可能です。

 

 

◆そして、もうひとつ水貼り。

先の二つと比べてみます。。

イエローの色味が違いますよね?
印刷ムラも目立ってしまいます。。

実は先の2つは、
色透けを防ぐために下地を貼ってあります。

下地の青の影響を受けずに、
しっかりとイエロー、ホワイトになっています。

以前からテストはしていたのですが、
今回水貼りでもうまくいきましたので、
販売の際は、その下地も一緒にお送りさせて頂きます。
m(._.)m

 

 

1972年De Rosaの水貼り完成しましたので、
こちらをお送りさせて頂きます。

大変お待たせいたしました!汗

お気に入りくださいましたら、
引き続き、後年のものも水貼りにて作成いたします。
m(._.)m

 

今回はちょっと詳しくデカールのお話をさせて頂きました^^

それでは今日はこの辺で。
ではでは~♪


挟むぞ〜〜〜〜笑

 

COLNAGO MASTER 1983y のデカール再生♪

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?^^

お仕事の方も多かったでしょうね。
サービス業は、稼ぎ時!ですしね^^;;

私は家族サービスフル稼働でございました。

毎年恒例のプールオープンイベントで
背中がヒリヒリしております(>_<)

そんな暑い中、
とあるクルマのメンテナンスを進めておりまして(^^)

これは、クラシックミニ専門店のバックヤードに
長いこと眠っていた車両で、
まだまだ乗れますので是非是非乗ってあげてください!
とお店のオーナーさま。
それをお安くレスキューさせて頂いたものです^^

普通に走りはするのですが、
じっくりしっかりリフレッシュしてあげます♪

エアサスコンプレッサー等取り外して
オーバーホールしております。

完了したら、この車両で配達に伺うかもしれません^^

しかし、古い車の税制度、
なんとかならないものですかね。。(-_-)

 

—————————————–

 

こんにちは、Anton Bicycleです。

今日は、、、

どの作業をアップしましょうか^^;

と言ってもタイトルで分かりますね。。

こちらです♪


COLNAGO MASTER 1983y

マスターの1stモデルです。
このカラーリング、なかなかないんですよね^^
赤単色などはあるのですが。

そしていつものように小さなサイズ♪

Top tube : 525mm(c-c)
Seat tube : 495mm(c-c)/510mm(c-t)

スタンドオーバーハイトは755mmです。

マスターはもともとデカールが弱いのですが、
この車両もきっちり剥がれております笑

ということでデカールの再生を行います。

 

手順は、
車両から形を採取しデータ化して印刷、カット、貼りこみ。
いつもの流れです。

 


画面右上に車両の写真が見えると思いますが、
それをベースにデータを作成していきます。

このデータ作成にはかなり時間がかかります。

データができたら印刷して状態をチェック。
線の幅やバランス、色などなど。


 

印刷がOKになったら次はカット工程です。

しっかり位置合わせをして
カッティングプロッターでカットします。

デザインを車両から採取する時には、
カットラインも採取してデータ化しております。

というのも、デカールを剥がした部分には、
剥がした跡が残ったりしますよね。

色目だったり段差だったり。

そこに新しくデカールを貼るわけですが、、、
(もちろん貼る前に、面を均すなど可能であれば下処理はします)

段差の上にデカールを貼ると凸凹になったり。。

ま~ったく同じ大きさがベストではありますが、
そうはいかないので、ほぼ同じ形状で若干大きさを変えてます。

大きくする場合もあれば小さくする場合もあります。
それは剥がした後のフレームの状態で変えてます。

今回のマスターは若干小さめで。。

 

ちなみに以前行ったROSSIN LASERは若干大きめで行いました^.^

 

 

さてさて、貼りこみです。

 


しっかり貼って

 


アプリケーションを剥がすと


完成

 

シートチューブも

劣化したデカールを剥がして、下地を整えて、

出来上がり~♪

やはりデカールがあると良いですね♪

 

こちらのマスター、これからフルオーバーホールを行います。

オーバーホール後に撮影をして、ホームページにアップ!

もう少々お待ちくださいませ。
m(._.)m

完成はいつになるのやら。。

お問い合わせはいつでもどうぞ^^;;

それでは今日はこの辺で(^^;;
ではでは~♪

 

 

 

 

Marastoni 作業完了です♪

今朝はスカッと晴れまして。

今日の朝日。

朝日を見ると、今日も一日がんばろう!
って思います。

太陽のパワー♪^^

 

それにしても、
雨はもういいですね(>_<)

福岡、大分の豪雨被害。
一刻も早い復旧を願っております。

 

天気予報ではもう雨マークもないので
梅雨明けでしょうか??

東日本ではまだ雨に警戒?とのことですので、
お気をつけくださいm(._.)m

 

————————————–

 

こんにちは、Anton Bicycleです。

 

早速、雨がやんだ昨日、
小さなサイズのMarastoniの最終テストを行いました。

こちらは本日京都へ旅立ちます♪

大変お待たせいたしました(>_<)

 

そして、
もう一台Marastoniが入庫しておりまして、
こちらは福岡在住のお客さまからの
各部オーバーホールのご依頼です。

作業もすべて終えまして、
こちらも今朝テスト走行を行いました^^

朝日を浴びながら気持ちよくテストできました♪

あともう少し調整を行ってからのご納車です。



明日のご納車かな?^^
後ほどご連絡いたします。m(._.)m

 

どちらも撮影をさせて頂きました。
後ほどホームページに掲載いたしますので、
よろしければご覧くださいませ。


お写真はこちら


お写真はこちら

 

そして、
せっかく2台がそろっておりましたので、、、

梱包前に、
2台並べて比較♪

各部の写真を撮っていましたら、
そこそこの枚数が^^;;

比較してみてください♪

 

Marastoniの整備はこれで終了です!

次はこちらのDe Rosaのご納車整備に取り掛かります。
m(._.)m

 

それでは今日はこの辺で。
ではでは~♪